【メタファー】ジャグリングと合理化ジンテーゼブッパしてるだけで敵が秒で溶けるゲームなんだよな…

607: 名無しさん 2024/12/14(土) 18:59:01.82
なんて言うか緩くするタイミングで緩くしすぎなんだよね
ジンテーゼ消費半分とるぜーて思ってたらその頃はもう終盤で狂信者の洞窟行って出てきたら100万くらい溜まってて王都で全体MP回復料理の材料好きなだけ買えるからMPリソース管理意味なくなるとかね
育成の幅ないのにあるようなガワが良くない

608: 名無しさん 2024/12/14(土) 19:19:11.26
ジンテーゼ半減は進め方にもよるけどかなり早くとれたような…?

609: 名無しさん 2024/12/14(土) 19:37:38.95
手引書の話だとしたらアロンゾ7にするのに包容3勇気5いるので1周目で「かなり早く」取るのはけっこう歪なプレイせなアカンと思う
そしたら仲間のアーキタイプ開放が遅れるからそこまでして使うジンテーゼが無い
普通にやったら全体を平たく上げて終盤になるんじゃないか

610: 名無しさん 2024/12/14(土) 19:48:08.36
うん、なのでプレイングによる
絶対こうなるって話じゃなくて差が出て話が盛り上がる部分やね

611: 名無しさん 2024/12/14(土) 19:50:11.14
どの辺か忘れたけどジャグリング弱体化してきて無双終わりかなーてなったくらいに合理化来てそこからジンテーゼ消費半分目指して覚えたのがルイ挑戦期
そこでMP枯渇問題なくなって料理食いながらジンテーゼ連発
目指してる途中でそのスキルいらんわてなるからマグの振り直しとか数回できるシステムなら良かったんよ

612: 名無しさん 2024/12/14(土) 19:53:09.23
いやそういうのは割とRPGの醍醐味じゃろ
それが嫌なのは終盤まで全部含めての最適解以外無価値みたいな理論でしかない

613: 名無しさん 2024/12/14(土) 19:58:32.90
ジンテーゼ連発は育てかたとしてロイヤルがなかったらそれでもいいけどな
誰がどのロイヤルになってもいいなら育成が無駄になるなんてことは無いけどキャラによってロイヤル固定だからそれまでのとは別方向の履修を強制されるのは事実やろ?
ならマグ振り直しとか履修リセットがあった方がいい
結局ロイヤルに届いたのラスボス前の稼ぎポイントだしな

614: 名無しさん 2024/12/14(土) 20:00:11.39
ぶっちゃけ普通にクリアするのにロイヤルいらんよ…
欲しいなら稼いでもいいし
それこそ誰でも体験同じになって話のネタにならないじゃん

615: 名無しさん 2024/12/14(土) 20:01:34.39
つーかハードでもストロール1発3万弱出てたから1ターン2ターンで終わってたんだよね
MP消費重かったから毎戦闘連発は出来なかったけど
最悪バジリオ育てて無くても余裕すぎるとにかく チャージ シンテ威力増 2倍 3倍 心眼 アボイドリング 合理化このあたりがぶっ壊れ過ぎて

616: 名無しさん 2024/12/14(土) 20:02:24.56
そこら辺じゃなくても各自好きなパーティー育成したら勝てるようになってるからなぁ

617: 名無しさん 2024/12/14(土) 20:10:57.56

どういうのが理想なの?

618: 名無しさん 2024/12/14(土) 20:13:20.68
RPGなのに色々試行して選ぶってのができないんだよなこれ
自由に育てていいけどロイヤルまでに必要な履修は固定だからラスボス直前で帳尻合わせてねってスタンスやろ?
ジャグリングと合理化ジンテーゼブッパしてるだけで敵が秒で溶けるゲーム
それドラクエ3で散々文句言われてる調整放棄ってことなんよ

620: 名無しさん 2024/12/14(土) 20:39:04.80
要はボクの最強編成が見つかったらそれ以外に使ってるMAGは無駄だから回収して最強編成に使えるようにしろ!って事か
シンプルにモンスタークレーマーですわ

621: 名無しさん 2024/12/14(土) 20:44:07.05
振り直しがあったらよかったって話は同意出来るけど
ジャグリングと合理化~からは急にゲームバランスに話飛んで何を言ってるのやら

622: 名無しさん 2024/12/14(土) 20:47:40.51
まあプレスターンとかいうバトル採用したのがもう失敗なんじゃねえの
ターン増やす事でしか難易度調整出来なさそうだし

623: 名無しさん 2024/12/14(土) 20:52:03.63
ペルソナもプレスターンの派生だし20年くらい擦り続けてるだろ
ただ採用しないだけだとつまらなくなるだけだけど1ラインくらい別物を模索してくれ

624: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:04:46.00
最強編成ていうかペルソナはMPリソース管理がキモのゲームなわけで、消費ゼロのジャグリング使えるならそればっか使うし王都から売ってる2回行動もこのためやろ感あるし
上位の消費ゼロも当然最短で取ろうとするとアロンゾ優先で合理化一直線だし、その後は合理化ジンテーゼ連発でずっといけるんだからアトラスが用意した導線だよ
そのうえで、育成になんも意味ないのにガワだけ自由度あります装って自由に育成させといて最後にロイヤルなりたいならこの履修必須ですてやってくる
当然そんなマグの余裕ねーよて声が上がるの見越してのラスボス直前の稼ぎポイント
これが調整放棄て話
時間制限と育成の自由は両立出来んのよ

627: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:16:38.30
自分も最終的にロイヤルあるのあんまり面白くないなって思ってたから一部は分かるんだけどジャグリング云々の所は思い込み強くて付いていけねっすわ

629: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:22:06.95
まあペルソナ経験者だといかにMP消費せずに探索するかって考えるわけや
だからモンクに価値が出てくる
そこにMP消費ゼロの万能全体攻撃あれば飛びつくしかない2回打てば敵溶けるんだから
ドラクエ3でも魔物呼びがぶっ壊れで叩かれてるけどあれはドラクエだから俺は別にいいと思ってる
でもペルソナメガテンは戦闘の面白さがほぼ全てだからそれを捨てたらもう凡ゲー以下なわけよ
このゲームゴリ押し以外の戦闘やった記憶が無い

630: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:23:20.05
>>629
個人の感想なら自由やで

631: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:28:08.94
実際問題サマリカームやペンパトラ使ったやついるの?
そこ目指したやつマグ無駄に浪費してご愁傷さまになるゲームだぞ?

632: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:30:50.15
ジャグリング系とジンテーゼあるから9割の通常スキルは死にスキル
そんなトラップ仕掛けるくらいなら仲間の育成なんてコミュ連動とかでいいんだよ

633: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:31:12.66
そりゃいるだろうし
そのビルドでもクリア出来るだろ
それで何が不満なんだ…

634: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:35:07.48
皆賢いなぁ
俺は最強アクセも銭投げも使わずのびのびハードクリアして満足

635: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:37:36.43
>>634
それで良いのだ…
自分は銭投げやってて、タイクーン目指したら全然上げれなくて日数ぐわーしたけど楽しかった(笑)

636: 名無しさん 2024/12/14(土) 21:47:57.93
メガテンみたいに時間制限なくてスキルの付け替え自由にして戦闘毎に対策できるようにするか
ペルソナみたいに仲間の育成固定して手持ちのカードでどう戦うかって戦闘にするか
メタファーは時間制限あってスキルの付け替え自由にしたことで詰みそうなやつが出てくるから脳死ぶっ壊れ仕様仕込んだんやろ
ドラクエ3の戦闘の方がまだ歯ごたえあった

650: 名無しさん 2024/12/14(土) 23:05:55.31
とりあえずあっちの調整放棄ってのは次元が違うから、知ったかやるよりは先に調べたほうが良いよ
こっちはオーソドックスにみんなクリア出来るようにしてあるし別にそうおかしくはない

725: 名無しさん 2024/12/15(日) 13:07:34.57
>>650
どっちもやったけど、キャラごとのアーキでちゃんと役割あるだけメタファーのが大分マシだと思う

両方とも銭投げチョコボックル系の高威力技あるけど、少なくともこちらはそれ一択な火力でもないしね

654: 名無しさん 2024/12/14(土) 23:15:24.44
まあフリージャグリングつえー!ってなって
上位のミラクルサーカスもっとつえー!ってなって
包容力上げて頑張って勇気MAXにしたら売り出された手引書すげー!ってなって
アロンゾMAXからのサーカス連打!俺TUEEE!って1人で盛り上がってたと考えるとお可愛い奴ではあるな
ネットで攻略見て強キャラ育成真似しただけの可哀想な奴じゃない事を祈りたい

個人的には道化と商人は露骨に強い救済キャラ(職)じゃね?とも思うけどね
専用のジンテーゼダメUP武器まで用意して調整ミスはないやろ……

667: 名無しさん 2024/12/14(土) 23:46:12.00
アロンゾはそもそも気づかん人おると思うぞ
というかなんでそう主語が多いんだ(笑)
マジでルイ様じゃん
これが世界の答えだ!

670: 名無しさん 2024/12/14(土) 23:54:21.19
自分が辿った道を書かれてもなぁ
それが普通でみんなやるだろって言われても
そこそこ強いねくらいでしか聞いたこと無いぞ

671: 名無しさん 2024/12/15(日) 00:00:01.16
MP消費0なんか弱点あるボス戦ノーダメ(1ターンキル)できないだろ、弱い行動だよ
つまり1周目でそれ一択にはなりえない、銭投げも一緒で3倍武器やタイクーンくるまではそこまで安定しない

終盤のバトルバランスは色んな壊し方でカタルシス(世界樹系)を感じるようにしていると思う(プレイヤーが強くなる行動が一気に増える)

672: 名無しさん 2024/12/15(日) 00:03:15.84
ほんとにわかってないのね
MP消費ゼロは探索をローコストでやるためのもんでボスなったらアーキタイプ変えてボス戦用に弱点ブッパするやろ
ジャグリングはあくまで探索用

673: 名無しさん 2024/12/15(日) 00:05:45.14
探索用ならマジシャンとかディーラーでも良いし…
MAGを金に出来るやつが途中から桁変わるそれでやってたな
道化師は意識したことなかった

674: 名無しさん 2024/12/15(日) 00:06:30.47
あとジャグリングは別にぶっ壊れとは言ってない
後半ちゃんと弱体化するし
ただジャグリング便利やな!てなったらぶっ壊れの合理化まで一直線だって話だ

675: 名無しさん 2024/12/15(日) 00:09:39.04
フェイカーはフィールド攻撃も遠距離だから確実に気絶させてエンカか素通りできるからなおさら選択肢に入りやすいしね
アトラスのフェイカーつかって!て意志をヒシヒシと感じた

677: 名無しさん 2024/12/15(日) 00:21:17.12
まあ色々突っ込みたいところはあるけどゲームなんだから楽しんだもん勝ちって事で
俺はフェイカー系統ほぼ使わずにクリアしたからそういう人もいるんだなって思った

678: 名無しさん 2024/12/15(日) 00:25:20.20
自分もだなぁ
マジシャン→ヒーラー→ディーラーみたいな推移してたな
最初はお金あんまり無いからマジシャンのスキル移したりしてた(笑)

681: 名無しさん 2024/12/15(日) 01:16:49.65
フェイカーこんな使ってるやつほとんどいなさそう
俺も使ってないし

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1733688161