740: 名無しさん 2024/12/15(日) 17:01:09.47
やっとクリアしたけど終わってみたら結構楽しめたとわ
ただ序盤がくっそ怠くて面白くなるまでがとてつもなく長い
具体的にはルイの暗殺辺りまではシナリオもバトルも退屈に感じた
実際にプレイ10時間あたりで放り投げてて暫く積みゲーになってた
あと、ラスト1ヶ月で不詳ブートキャンプでMAG稼ぎしてたら
ボスとごく一部の雑魚を除いてバトル画面にも入る事もないアクションゲームに成り果ててしまってどうかと思った
自由度に反して育成要素はやたら重いから中盤までは窮屈に感じるほどなんだけど
後半は色々とやれ過ぎるあまり簡単にオーバーパワーになってしまうバランスの悪さよ
ただ序盤がくっそ怠くて面白くなるまでがとてつもなく長い
具体的にはルイの暗殺辺りまではシナリオもバトルも退屈に感じた
実際にプレイ10時間あたりで放り投げてて暫く積みゲーになってた
あと、ラスト1ヶ月で不詳ブートキャンプでMAG稼ぎしてたら
ボスとごく一部の雑魚を除いてバトル画面にも入る事もないアクションゲームに成り果ててしまってどうかと思った
自由度に反して育成要素はやたら重いから中盤までは窮屈に感じるほどなんだけど
後半は色々とやれ過ぎるあまり簡単にオーバーパワーになってしまうバランスの悪さよ
741: 名無しさん 2024/12/15(日) 17:22:43.34
オーバーパワーになるルートいっぱいあるのは実に良いことなんだよね
気持ちよくクリアさせることと難易度を履き違えてるとやたら狭いルートでしか攻略不可能にしてくるから
今作どんなパーティーでも育てりゃいけるので、往年のRPGとかでのどんなパーティーにしてたかやらの会話も出来るんだよなー
気持ちよくクリアさせることと難易度を履き違えてるとやたら狭いルートでしか攻略不可能にしてくるから
今作どんなパーティーでも育てりゃいけるので、往年のRPGとかでのどんなパーティーにしてたかやらの会話も出来るんだよなー
742: 名無しさん 2024/12/15(日) 17:26:30.93
まあ9割位の人は全員ロイヤルにして終わっただろうけど
743: 名無しさん 2024/12/15(日) 17:26:45.36
やってるうちに強い要素気づくもんだしね
育成要素が妙に重いのはなんだろな
育成要素が妙に重いのはなんだろな
744: 名無しさん 2024/12/15(日) 17:31:10.88
重いといっても葉っぱすぐ溜まるしなぁ
問題なのは葉っぱが99個までなのと1個ずつ使う手間じゃね
99999個とか貯めれてごりっと使えるなら重さ感じないと思う
問題なのは葉っぱが99個までなのと1個ずつ使う手間じゃね
99999個とか貯めれてごりっと使えるなら重さ感じないと思う
745: 名無しさん 2024/12/15(日) 17:44:30.18
逆に序盤の方がダンジョンも最低限は凝っててまだおもろかったわ
ニンゲンの腹の中とか下水とか城の地下とか
ブライハーベンぐらいからなんじゃこりゃって感じ
ニンゲンの腹の中とか下水とか城の地下とか
ブライハーベンぐらいからなんじゃこりゃって感じ