603: 名無しさん 2021/09/06(月) 19:05:57.02
ヨシツネ軍神なのか
元人間で種族神は今までも普通にあったけど
義経を神って言われるとちょっと違和感あるな
元人間で種族神は今までも普通にあったけど
義経を神って言われるとちょっと違和感あるな
607: 名無しさん 2021/09/06(月) 19:13:32.21
>>603
オキクルミと習合する形で義経を神として祀ってる神社あるぞ
オキクルミと習合する形で義経を神として祀ってる神社あるぞ
610: 名無しさん 2021/09/06(月) 19:19:55.95
>>603
何故か北海道に義経を祀る神社があったりする
まぁ神族扱いは初めてかな
何故か北海道に義経を祀る神社があったりする
まぁ神族扱いは初めてかな
627: 名無しさん 2021/09/06(月) 20:14:16.29
ヨシツネはライドウの低レベルのイメージが強い
640: 名無しさん 2021/09/06(月) 21:09:29.61
ペルソナでは最強のヨシツネもメガテンじゃ大したことないな
647: 名無しさん 2021/09/06(月) 21:45:35.85
そもそも源義経ごときが並み居る神悪魔の大半より強いって設定的に破綻してるわ
649: 名無しさん 2021/09/06(月) 21:55:43.40
>>647
いや、神格化や伝説化を舐めてはいけないよ…
オリジナルの人物からは誇張歪曲もありよ
ペルソナ2の噂システムもそんなエッセンスだ
いや、神格化や伝説化を舐めてはいけないよ…
オリジナルの人物からは誇張歪曲もありよ
ペルソナ2の噂システムもそんなエッセンスだ
650: 名無しさん 2021/09/06(月) 21:57:14.44
>>647
そもそも
古代の伝承とかって過去の王を神格化したものとか往往にしてあるからな
特に日本神話は多いんじゃねえ
そもそも
古代の伝承とかって過去の王を神格化したものとか往往にしてあるからな
特に日本神話は多いんじゃねえ
652: 名無しさん 2021/09/06(月) 22:07:23.04
>>650
アマテラス=卑弥呼か神功皇后説とかな
アマテラス=卑弥呼か神功皇后説とかな
655: 名無しさん 2021/09/06(月) 22:14:23.18
四大天使は4のメルカバ素材ってのは流石にナシとしても
もうちょっと異形と言うか威厳あったり豪奢にしてもいいんじゃねとは感じる
肌や鎧も妙に原色っぽくてプラスチック感あるし
今だとデザイン的にミカエルよりもメタトロンの方が格上に見える(そうなのかもしれんが)
>>647
それ言うと三貴神やオロチより格上のマサカド公とはいったい……ってなるから……
もうちょっと異形と言うか威厳あったり豪奢にしてもいいんじゃねとは感じる
肌や鎧も妙に原色っぽくてプラスチック感あるし
今だとデザイン的にミカエルよりもメタトロンの方が格上に見える(そうなのかもしれんが)
>>647
それ言うと三貴神やオロチより格上のマサカド公とはいったい……ってなるから……
668: 名無しさん 2021/09/06(月) 23:37:49.45
>>655
メガテン的にはメタトロンの方が格上だよ
四大天使は四文字の意思を勝手に解釈して暴走するアホどもだけどメタトロンは忠実な神の人形だし
メガテン的にはメタトロンの方が格上だよ
四大天使は四文字の意思を勝手に解釈して暴走するアホどもだけどメタトロンは忠実な神の人形だし
693: 名無しさん 2021/09/07(火) 09:58:28.30
>>647
神様も信仰の度合いによって力が落ちたり伸びたりするから…
結局、強大な力を持つ神っていうのは人々の信仰の厚さによるものだから
義経の信仰が高ければたとえ天地創造の祖神であっても追い抜くことはある
神様も信仰の度合いによって力が落ちたり伸びたりするから…
結局、強大な力を持つ神っていうのは人々の信仰の厚さによるものだから
義経の信仰が高ければたとえ天地創造の祖神であっても追い抜くことはある
697: 名無しさん 2021/09/07(火) 11:16:08.37
>>693
天地創造の神のが世界的な知名度信仰度でいったら日本限定でしかもその中でも神として信仰度微妙な義経なんかより全然上だけどな
天地創造の神のが世界的な知名度信仰度でいったら日本限定でしかもその中でも神として信仰度微妙な義経なんかより全然上だけどな
703: 名無しさん 2021/09/07(火) 11:41:16.90
>>697
ヒンドゥーのトリームルティとかギリシャ神話のゼウスとかになればね
スケールの大きい神話と信仰度がかみあってる
関聖帝君なんかは元々は義経と同じ人間でありながらも、今ではご当地の天地創造神すら追い抜く
存在になり、それを絶大な信仰によって獲得したんだけどね
確かに「日本限定」となると地域的にも狭いし贔屓と捉えられても仕方がない部分もあるね
SMITEでは日本神話出身なんて三貴子と八幡神、雷神くらいしかいないし
ヒンドゥーのトリームルティとかギリシャ神話のゼウスとかになればね
スケールの大きい神話と信仰度がかみあってる
関聖帝君なんかは元々は義経と同じ人間でありながらも、今ではご当地の天地創造神すら追い抜く
存在になり、それを絶大な信仰によって獲得したんだけどね
確かに「日本限定」となると地域的にも狭いし贔屓と捉えられても仕方がない部分もあるね
SMITEでは日本神話出身なんて三貴子と八幡神、雷神くらいしかいないし
705: 名無しさん 2021/09/07(火) 11:54:00.61
>>703
そもそも舞台が日本じゃん
そもそも舞台が日本じゃん
653: 名無しさん 2021/09/06(月) 22:08:03.83
フィクションの題材として長いこと人気者だった義経なら神々と戦えるでしょ
外国のゲームならともかく日本のゲームだし
外国のゲームならともかく日本のゲームだし
654: 名無しさん 2021/09/06(月) 22:08:41.77
卑弥呼は神功皇后で正解
656: 名無しさん 2021/09/06(月) 22:21:27.80
将門公は東京が舞台なのが多いのと、アトラスが
贔屓だから…
自分も興味持って色んな作品観るきっかけになったし
贔屓だから…
自分も興味持って色んな作品観るきっかけになったし
660: 名無しさん 2021/09/06(月) 22:53:34.55
メガテンでマサカド贔屓なのは製作者が帝都大戦大好きだからやろ
662: 名無しさん 2021/09/06(月) 22:56:49.97
東照大権現VS平将門ファイ!
引用元:http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1630549421/