610: 名無しさん  2024/11/17(日) 06:55:03.78 
 色々ツッコミどころ多かったけど王子と合体して主人公=王子って言われたところで萎えたわ 
元が王子の理想だから合体する→分かる
だから主人公は王子だったんだ→分からない
どう考えても納得出来なかったんだが俺がバカだからか?
元が王子の理想だから合体する→分かる
だから主人公は王子だったんだ→分からない
どう考えても納得出来なかったんだが俺がバカだからか?
611: 名無しさん  2024/11/17(日) 07:20:31.54 
 精神だけ分離した、その後旅して帰ってきことで王子の理想の姿になったとかだったような 
612: 名無しさん  2024/11/17(日) 08:18:14.21 
 でも自我というか人格は主人公のままだったじゃん? 
しかも王子解呪の後起きて動いてたし、主人公=王子なら実質王子二人みたいになっちゃうじゃん
しかも王子解呪の後起きて動いてたし、主人公=王子なら実質王子二人みたいになっちゃうじゃん
616: 名無しさん  2024/11/17(日) 08:43:19.37 
 >>612 
> 実質王子二人みたいになっちゃうじゃん
  
なってたんやろ
> 実質王子二人みたいになっちゃうじゃん
なってたんやろ
618: 名無しさん  2024/11/17(日) 09:17:59.09 
 >>612 
そもそもその人格は幼馴染設定以外は王子のコピーなんじゃないの
寝たきりから目覚めて数日の人格と外の世界を旅した人格を統合すれば経験の密度差から「旅の少年」がメインに見えてしまうのはしゃーない
そもそもその人格は幼馴染設定以外は王子のコピーなんじゃないの
寝たきりから目覚めて数日の人格と外の世界を旅した人格を統合すれば経験の密度差から「旅の少年」がメインに見えてしまうのはしゃーない
613: 名無しさん  2024/11/17(日) 08:19:17.32 
 なんか色々言ってたけど要は精神だけ分離させて理想の旅人の姿作ったって話でしょ 
615: 名無しさん  2024/11/17(日) 08:38:59.21 
 ようやく王子の呪い解けたのに、 
その後は起きた王子のこと不自然に皆スルーしてたような気が
ヒュルケンベルグとか王子がどうしてるか毎日気にかけても良さそうだけど
その後は起きた王子のこと不自然に皆スルーしてたような気が
ヒュルケンベルグとか王子がどうしてるか毎日気にかけても良さそうだけど
617: 名無しさん  2024/11/17(日) 08:56:50.28 
 シンプルに身代わりになってくれたそっくりな幼馴染のために 
本物の王子が幼馴染のふりして旅してたって話でよかった気もする
精神体がどうこうは強引感が強めに感じた
本物の王子が幼馴染のふりして旅してたって話でよかった気もする
精神体がどうこうは強引感が強めに感じた
620: 名無しさん  2024/11/17(日) 10:11:12.37 
 王子復活した後も誰も会話とかしてないんだよな 
精神抜かれてるから単に人の危機に体が勝手に動いたとかだと思った
精神抜かれてるから単に人の危機に体が勝手に動いたとかだと思った
621: 名無しさん  2024/11/17(日) 11:33:52.00 
 途中まで双子か異父兄弟か異母兄弟だと予想してた 
635: 名無しさん  2024/11/17(日) 14:05:55.66 
 本体と分裂して意識で構成したのを作るのは王の魔法って子安が言ってた 
多分王家の魔法なんだろう
あの時点じゃ王子だし
主人公は王子のイマジナリーフレンドで元から王子の中にいた
導き手は母親の用意した妖精と父親が用意したプレイヤー
妖精がプレイヤーだとまんまバテンカイトスだから捻ったのかな
多分王家の魔法なんだろう
あの時点じゃ王子だし
主人公は王子のイマジナリーフレンドで元から王子の中にいた
導き手は母親の用意した妖精と父親が用意したプレイヤー
妖精がプレイヤーだとまんまバテンカイトスだから捻ったのかな
637: 名無しさん  2024/11/17(日) 14:20:16.29 
 王子の昏睡状態になっても心はまだ死んでなかった 
その心を抜き出して作った存在が主人公
実際生まれたのはガリカが特命を受けた後
その心を抜き出して作った存在が主人公
実際生まれたのはガリカが特命を受けた後
643: 名無しさん  2024/11/17(日) 15:12:09.02 
 主人公が王子の精神体だったとかいうわかりにくいうえに盛り上がりもない展開持ってくるくらいなら 
何も捻らず「カースト最底辺のエルダの少年が倒れた友の理想を胸に王に成り上がっていく」って構図のまま進めたほうが絶対良かったと思うわ
何も捻らず「カースト最底辺のエルダの少年が倒れた友の理想を胸に王に成り上がっていく」って構図のまま進めたほうが絶対良かったと思うわ
 
   
  