549: 名無しさん 2024/12/14(土) 08:47:41.75
ペルソナ系苦手で興味なかったけどGOTYいくつか取ったとかで買おうかなと思ってるんですが
根幹システムはペルソナと似てるらしいのですが、ペルソナみたいに「期間内にアレコレやらないと重要なコミュ逃す」みたいなのって今作もあります?
あれが苦手なんですよね…
根幹システムはペルソナと似てるらしいのですが、ペルソナみたいに「期間内にアレコレやらないと重要なコミュ逃す」みたいなのって今作もあります?
あれが苦手なんですよね…
551: 名無しさん 2024/12/14(土) 09:06:59.77
全コミュ(とあえて言うとして)MAXは簡単だと思うかな
基本1回でランクは必ず上がるし、王の素質(パラメータ)かクエストとかの条件を満たす必要はあるけど、どれも楽
ただ苦手って言ってるレベルが分からんから、そういう人が全員出来るかはしらん
一般ゲーマーなら余裕だとは思う
基本1回でランクは必ず上がるし、王の素質(パラメータ)かクエストとかの条件を満たす必要はあるけど、どれも楽
ただ苦手って言ってるレベルが分からんから、そういう人が全員出来るかはしらん
一般ゲーマーなら余裕だとは思う
552: 名無しさん 2024/12/14(土) 09:22:10.82
>>551
有難うございます
P5みたいなギチギチなスケジュールじゃないなら買おうかな…
有難うございます
P5みたいなギチギチなスケジュールじゃないなら買おうかな…
555: 名無しさん 2024/12/14(土) 09:42:04.97
>>552
ギチギチじゃないけど結局ほかのRPGであるような同じところ行ったりきたりしてたら窮屈に感じるよ
行動でターン消費して期限までにやらないとゲームオーバーだからどこまで行っても窮屈ではある
ペルソナのそこが嫌いなら無理
根幹システムがペルソナと似ているというかほぼ同じだし。キャラ間のロマンスがないから好感度システムみたいなのがないペルソナって感じ
あとおまえがキャラゲーRPGやる上で重要視してるところってなに?
探索?テイルズのような仲間内のわいわい感?バトルの奥深さ?面白いストーリー?
ストーリーだけは個人の好みあるからなにも言わないけど他はほぼなにもないぞ
それでもいいなら買うといいんじゃないかな。ちなみに俺は買ったの後悔したで
ギチギチじゃないけど結局ほかのRPGであるような同じところ行ったりきたりしてたら窮屈に感じるよ
行動でターン消費して期限までにやらないとゲームオーバーだからどこまで行っても窮屈ではある
ペルソナのそこが嫌いなら無理
根幹システムがペルソナと似ているというかほぼ同じだし。キャラ間のロマンスがないから好感度システムみたいなのがないペルソナって感じ
あとおまえがキャラゲーRPGやる上で重要視してるところってなに?
探索?テイルズのような仲間内のわいわい感?バトルの奥深さ?面白いストーリー?
ストーリーだけは個人の好みあるからなにも言わないけど他はほぼなにもないぞ
それでもいいなら買うといいんじゃないかな。ちなみに俺は買ったの後悔したで
563: 名無しさん 2024/12/14(土) 11:59:45.15
>>555
あー、そうなんですね…
じゃあ無理そうかなぁ、ストーリーとキャラとバトルが重視ですけどGOTY取るほどならペルソナのめんどい所改善してるのかなぁと
あー、そうなんですね…
じゃあ無理そうかなぁ、ストーリーとキャラとバトルが重視ですけどGOTY取るほどならペルソナのめんどい所改善してるのかなぁと
571: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:32:24.32
>>563
主人公と仲間キャラはしゃべるけど仲間と仲間同士が会話したりってのがほとんどない
なのでキャラクターに愛着がわきにくい。あと当たり前だがフルボイスではない
バトルは出来の悪いアクションで気絶するまで殴って(気付かれる前に背中から殴れば1回で気絶する)HP半分にしてからコマンドバトル開始って感じ。分かりにくいかもだけどバトルはこういう流れ
おれはこのゲームのバトルはかなりくそだと思ってるよ。まじでなにも楽しくない
ストーリーはまだしもキャラクターとバトルを重視してるなら微妙だろうからもっと安くなってからの方が絶対にいいとおもう
主人公と仲間キャラはしゃべるけど仲間と仲間同士が会話したりってのがほとんどない
なのでキャラクターに愛着がわきにくい。あと当たり前だがフルボイスではない
バトルは出来の悪いアクションで気絶するまで殴って(気付かれる前に背中から殴れば1回で気絶する)HP半分にしてからコマンドバトル開始って感じ。分かりにくいかもだけどバトルはこういう流れ
おれはこのゲームのバトルはかなりくそだと思ってるよ。まじでなにも楽しくない
ストーリーはまだしもキャラクターとバトルを重視してるなら微妙だろうからもっと安くなってからの方が絶対にいいとおもう
573: 名無しさん 2024/12/14(土) 12:37:38.61
>>563
ペルソナのめんどくさい部分は取っ払われてるよ
日付が進む行動とかわかるようになってるから結構自由に動ける
ペルソナのめんどくさい部分は取っ払われてるよ
日付が進む行動とかわかるようになってるから結構自由に動ける
586: 名無しさん 2024/12/14(土) 15:21:36.74
>>573
なるほど!かなり緩和されてるなら買ってみようかな
>>571
ありがとう、それなりに粗はあるのね
GOTY取れて粗もあってそれなら良いところが凄く良いのかな
なるほど!かなり緩和されてるなら買ってみようかな
>>571
ありがとう、それなりに粗はあるのね
GOTY取れて粗もあってそれなら良いところが凄く良いのかな
588: 名無しさん 2024/12/14(土) 16:03:43.91
>>586
このスレなんか知らんけど熱心なアンチがいるから…
合う合わないはあるので、面白いことを祈ってるぜ
このスレなんか知らんけど熱心なアンチがいるから…
合う合わないはあるので、面白いことを祈ってるぜ
589: 名無しさん 2024/12/14(土) 16:04:09.13
>>586
あ、後体験版もあるからオススメ
あ、後体験版もあるからオススメ
599: 名無しさん 2024/12/14(土) 18:16:04.92
>>571
シンボルエンカウントの宿命なんだけどさ
戦うかどうかの選択肢を与えてるようで、実際はその真逆で自由なんてないよね
まずい敵なんて戦いたくないんだから
シンボルエンカウントの宿命なんだけどさ
戦うかどうかの選択肢を与えてるようで、実際はその真逆で自由なんてないよね
まずい敵なんて戦いたくないんだから
606: 名無しさん 2024/12/14(土) 18:58:57.40
>>599
?
よく分からん
不味い敵・戦いたくない敵を(概ね)避けて戦わない事を選べるのがシンボルエンカウントの特徴じゃないの?
?
よく分からん
不味い敵・戦いたくない敵を(概ね)避けて戦わない事を選べるのがシンボルエンカウントの特徴じゃないの?
553: 名無しさん 2024/12/14(土) 09:23:55.88
コミュの縛りはペルソナより緩い
選択で好感度変化なし
日数余裕あり
ペルソナ経験してるとそっち気にしすぎて他の要素逃す可能性はある
選択で好感度変化なし
日数余裕あり
ペルソナ経験してるとそっち気にしすぎて他の要素逃す可能性はある
556: 名無しさん 2024/12/14(土) 09:59:52.11
詳しく教えてくれてありがとうございます
面白そうなので買います
面白そうなので買います