891: 名無しさん 2022/01/05(水) 20:41:11.96
発売日から情報遮断して仕事終りにちまちま進めてきて
昨日魔王城に着いたところで我慢できなくなってここに来たんだが
もうネタバレなんて気にしない
何で主人公は戦ってるのか誰か教えて
さっぱり理解できない
昨日魔王城に着いたところで我慢できなくなってここに来たんだが
もうネタバレなんて気にしない
何で主人公は戦ってるのか誰か教えて
さっぱり理解できない
894: 名無しさん 2022/01/05(水) 20:47:46.63
>>891
東京を守るため
秩序を守るため
>それを探すために戦っている
東京を守るため
秩序を守るため
>それを探すために戦っている
902: 名無しさん 2022/01/05(水) 20:56:03.58
>>891
港区は元の東京に帰るため
品川区は誘拐された生徒(シオリ含む)を戻すため
千代田区は‥
主人公って魔王退治の強固な個人的なモチベーションないな!?
ここから総理の依頼を断って眼鏡達に任せて寮でだらだらしてても良いのか
港区は元の東京に帰るため
品川区は誘拐された生徒(シオリ含む)を戻すため
千代田区は‥
主人公って魔王退治の強固な個人的なモチベーションないな!?
ここから総理の依頼を断って眼鏡達に任せて寮でだらだらしてても良いのか
895: 名無しさん 2022/01/05(水) 20:48:30.66
なんで戦ってるんだろう
総理がそう言ったから?タオのお願い?アブ様やジョカ様が好きだから?
周回グルングルン回してても意外とよくわからない
総理がそう言ったから?タオのお願い?アブ様やジョカ様が好きだから?
周回グルングルン回してても意外とよくわからない
896: 名無しさん 2022/01/05(水) 20:51:30.54
眼鏡「東京を守りたいからです!」
897: 名無しさん 2022/01/05(水) 20:51:32.29
…まだよくわからない
898: 名無しさん 2022/01/05(水) 20:53:45.67
そもそも最初の「少年死にたくなければ手を取れ」が唐突過ぎてポカーンだし
そっから特になにも考えず流されて戦ってるだけだよね
そっから特になにも考えず流されて戦ってるだけだよね
899: 名無しさん 2022/01/05(水) 20:55:22.45
死にたく→惰性
900: 名無しさん 2022/01/05(水) 20:55:24.62
言うてナホビノの立場だったとして
・いきなりすごいパワー手に入れる
・学園のアイドルと仲良くなれる
・総理大臣に頼まれる
・優等生とイキリソバカスにマウントとれる
なんて状況になったら9割の人ははなんとなく戦うやろ
・いきなりすごいパワー手に入れる
・学園のアイドルと仲良くなれる
・総理大臣に頼まれる
・優等生とイキリソバカスにマウントとれる
なんて状況になったら9割の人ははなんとなく戦うやろ
901: 名無しさん 2022/01/05(水) 20:55:37.03
人修羅とかは、生き残るため、降りかかる火の粉を払ってたら 創世しちゃった感じだもんね
ナホビノ君も似たような感じだけど、生命の危機って感じでも、強い使命感あるわけでもなさそう
可愛い悪魔とイチャイチャ 戦うのが楽しかった ぐらいの理由になっちゃうぜ
それを探すため って デビサバ?かなんかだっけ 思い出せぬ
ナホビノ君も似たような感じだけど、生命の危機って感じでも、強い使命感あるわけでもなさそう
可愛い悪魔とイチャイチャ 戦うのが楽しかった ぐらいの理由になっちゃうぜ
それを探すため って デビサバ?かなんかだっけ 思い出せぬ
907: 名無しさん 2022/01/05(水) 21:00:28.72
>>901
女神転生というとどうしても女神転生2とか真1、儀典を思い浮かべるオッサンだから
人間が人間のまま何が何でも生き延びようとするという展開の方が好き
女神転生というとどうしても女神転生2とか真1、儀典を思い浮かべるオッサンだから
人間が人間のまま何が何でも生き延びようとするという展開の方が好き
910: 名無しさん 2022/01/05(水) 21:07:35.99
>>907
懐古といわれそうだけど、悪魔の脅威にさらされた人類が、力を振り絞って戦う
人間が生き生きとしてるやつ久しぶりにやりたいぜ
剣と銃と悪魔召還の力でさ! 真4F は 結構良かった 惜しかった
懐古といわれそうだけど、悪魔の脅威にさらされた人類が、力を振り絞って戦う
人間が生き生きとしてるやつ久しぶりにやりたいぜ
剣と銃と悪魔召還の力でさ! 真4F は 結構良かった 惜しかった
913: 名無しさん 2022/01/05(水) 21:13:14.03
>>910
DSJも良かったです(小声)
DSJも良かったです(小声)
922: 名無しさん 2022/01/05(水) 21:24:46.89
>>910
>>914
“脆弱な凡人・人間達が科学の力で巨大な悪魔・オカルトに抗う”って構造はストレンジジャーニーで極まったが、あれもあれで良かったな
“雑魚悪魔でもいい加減な契約したら痛い目に遭う”とか悪魔の怖さを改めて全面に出したメガテンシリーズ出ないかな
悪魔がカジュアルになり過ぎて畏敬が薄れてる
>>914
“脆弱な凡人・人間達が科学の力で巨大な悪魔・オカルトに抗う”って構造はストレンジジャーニーで極まったが、あれもあれで良かったな
“雑魚悪魔でもいい加減な契約したら痛い目に遭う”とか悪魔の怖さを改めて全面に出したメガテンシリーズ出ないかな
悪魔がカジュアルになり過ぎて畏敬が薄れてる
926: 名無しさん 2022/01/05(水) 21:33:53.35
>>922
DSJをこのグラでリメイクしたら楽しいだろうよ!
超巨大アシェラトと死闘繰り広げたい
プレスターンである以上、主人公も魔法使えんとつらすぎるw
剣銃COMPも良いけどさ 贅沢になっちなったわ
DSJをこのグラでリメイクしたら楽しいだろうよ!
超巨大アシェラトと死闘繰り広げたい
プレスターンである以上、主人公も魔法使えんとつらすぎるw
剣銃COMPも良いけどさ 贅沢になっちなったわ
905: 名無しさん 2022/01/05(水) 20:57:38.77
アオガミがいるから
906: 名無しさん 2022/01/05(水) 20:59:59.77
サホリを助けられなかった上に、目の前でタオが死んでるから、そのあたりが千代田区以降の源動力になりそうなもんだけど、描写が無いもんな
909: 名無しさん 2022/01/05(水) 21:04:00.81
>>906
そこは主人公=プレイヤー自身を貫いてるメガテンのシナリオ描写の限界な気がする
そこは主人公=プレイヤー自身を貫いてるメガテンのシナリオ描写の限界な気がする
911: 名無しさん 2022/01/05(水) 21:07:44.22
答えてくれた人たちありがとう
やっぱり明確な目的よくわからんよな~
これだけ強いとそうそう死なないだろうから、自分ならかわいい女悪魔といちゃいちゃ遊んでたいよ
やっぱり明確な目的よくわからんよな~
これだけ強いとそうそう死なないだろうから、自分ならかわいい女悪魔といちゃいちゃ遊んでたいよ
912: 名無しさん 2022/01/05(水) 21:09:47.11
>>911
マナナンガル「いらっしゃーい」
マナナンガル「いらっしゃーい」
919: 名無しさん 2022/01/05(水) 21:22:20.16
正直なところナンバリングシリーズの主人公に強い動機を持ってた奴なんて誰もいなくね…?
全部変なのに目をつけられてからの巻き込まれスタートで逃亡不可避
後は同じく巻き込まれちゃった周りの奴らが相談も無しに早々進路決めてて
気付いたらオイオイ俺だけ進路決まってねーよどうするよって感じだったじゃん
全部変なのに目をつけられてからの巻き込まれスタートで逃亡不可避
後は同じく巻き込まれちゃった周りの奴らが相談も無しに早々進路決めてて
気付いたらオイオイ俺だけ進路決まってねーよどうするよって感じだったじゃん
921: 名無しさん 2022/01/05(水) 21:24:13.09
>>919
4Fのナナシ(アキラ)
4Fのナナシ(アキラ)
920: 名無しさん 2022/01/05(水) 21:23:30.93
「実は聖女です」
「東京を守りたいです」
「マンダラの理だよ、それ壊すよ」
うん、そうなんだね・・・
「東京を守りたいです」
「マンダラの理だよ、それ壊すよ」
うん、そうなんだね・・・
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1641140938/